fc2ブログ
新築でやりたい放題。 ホーム »ホームシアター
カテゴリー「ホームシアター」の記事一覧

ホームシアター完成!  

ホームシアターが完成!

最後に購入したのはリクライニングソファ。
アウトレット家具やさんで購入。
2.5P、185cmで、ファブリック、手動リクライニング。
頭の部分にも関節があり、ハイバック部分の角度が調節可能。

2015-04-12 005710

スクリーンは常設で、128インチの自作カーブドスクリーン。
迷光対策のため、天井は黒く塗装し、前方2mほどは黒いカーテンを用意。

2015-04-12 005810

7.1ch。スピーカーはすべて同じものを用意。ブックシェルフ。
フロントは床置だが、人間なんて上下の音の分解能は高くなく、
音源高さによる違和感は全然ない。
それどころか、選んだBOSEのスピーカはツイータが上方へ向いているため、
花火の音なんかは上から聞こえてくる。これならアトモスいらんかな。

2015-04-12 005913

スピーカーの設置角度はほぼ理想的な位置を確保。

2015-04-12 005752

サブウーファーは視聴位置後方、グランド・ピアノ下へ。

2015-04-12 005546

視聴距離は2mほど。
130インチの至適視聴距離は3.5~4mなので、近すぎるかと心配したが、、、
全然問題ない!
もっと近づいても良いくらい。3Dソース視聴時は特に。
「スクリーンサイズ(インチ)×2.5~3=至適距離(cm)」だそうだが、ウソウソ。
スクリーンは大きければ大きいほど良い。思った通りだ。

さて、予算は100万円だったけど、どうだろうか・・・

プロジェクター DLA-X700R(新品) 3Dエミッター・メガネ付き 50万円
スクリーン シアターハウスの膜で自作 4万円弱
BDプレーヤー OPPO BDP-105DJP(新古) 13万円
AVアンプ PIONEER SC-LX85(中古) 8万円強
スピーカー BOSE 301 Music Monitor II(中古) ×7本 8万円
サブウーファー YAMAHA AST-SW1000(中古) 6万円強
リクライニングソファ(アウトレット品) 8万円弱
AVラック 自作 1万円くらい
スピーカースタンド 1万円弱
コード類 1万円くらい

・・・100万円。なんとか100万円程度でできた。
カーテンとか入れると100万超えてるけども・・・

同じスピーカーで揃えた効果はなかなかスゴイ。
包囲感は抜群で、映画館くらいかそれ以上だと思う。
さらに最強パワーを誇るサブウーファーを12畳の部屋で。

カーブドスクリーンによる、コントラスト比向上、迷光軽減、立体感向上。
完璧な遮光と、暗幕・黒天井による迷光対策。
これらにより、ただでさえ最も美しい映像表現とされる、
DLA-X700Rの性能を限界まで引き出す。

機器の設置は、インストーラーに頼むと数十万円取られる所、
建築コンサルタントの中里さんのアドバイスのもと自分で行った。

私なりに最高のホームシアターができた。
業者が作った300万円のシアターにも負けないぞ!たぶん。。。

元はといえば、
せっかく防音室を作るならホームシアターも作っちゃおうかな・・・
なんて軽い考えで始めたのだが、
できてみるとチョー楽しくて、大して好きでなかった映画を毎日見るようになった。
おかげで寝不足で困る。


お役にたちましたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
スポンサーサイト



category: ホームシアター

tb: 0   cm: 0

サブウーファー  

サブウーファーを購入した。
映画用としては、密閉型ではなくバスレフ型を選択。
映画のLFE(低音)はバスレフを前提に作られているようなので。

YAMAHAのYST-SW1000を中古で6万2000円にて購入。
YST-SW800と迷ったが、大は小を兼ねるだろうということでYST-SW1000を選択した。

2015-04-12 005546

当初、フロントに設置する予定であったが、
あまりに大きいので、試聴用ソファの裏、グランド・ピアノの下に設置した。
写真で大きさが伝わるだろうか。

2015-04-12 005645

バスレフポートからは怖いくらいの風?衝撃?が出る。
バスレフポートはソファに向けている。

2015-04-12 005619

パワーを絞り目にしないと、怖いくらいの低音がでる。


お役にたちましたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

category: ホームシアター

tb: 0   cm: 0

プロジェクター設置  

プロジェクターを購入した。

「アナモフィックレンズを使わないなんちゃってカーブドスクリーン」
を実現したかったので、ピンクッション歪補正機能のあるビクター機。

DLA-X700R、DLA-X500R、DLA-X95RX、DLA-X75Rあたりを候補にしていた。

現行機種の700Rが65万、500Rが37万円くらい。
もうこれ以上値下がりはないだろう。

ところが、新品未開封品の700R、3Dエミッターと3Dメガネ付きで50万円
で購入できるチャンスを得た。

うーーーん、
3Dエミッターと3Dメガネも買うと500Rでも40万だから、
差額は10万くらいか、、、
どーしようか

2015-03-22 005853

結局買ってしまった、700R。定価80万だー、
やっちまったなぁ~でもすげー迫力だ。

2015-03-22 005930

予め用意しといたアース付きコンセントに差し込むのだが、
クリアランスがあまりない。ギリギリだった。

2015-03-22 005937

リモコンは割りとチープ。

2015-04-01 002834

微調整。
少しでも画質の劣化を避けるため、
上下のレンズシフト以外使わなくて済むように、
スクリーンのセンターと、プロジェクター位置をぴったり合わせる。

2015-04-01 003845

ピンクッション歪補正とは、カーブドスクリーンに合わせて歪みを補正する機能。
台形補正との併用は不可能。
画面の形を変形するだけで、
焦点を光学的にあるいは電気的に合わせるわけではないので、
中心と辺縁部では少しだけ焦点からぶれる。
映写距離を出来る限り長く取ることでその影響を小さくする。


お役にたちましたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

category: ホームシアター

tb: 0   cm: 0

カーブドスクリーン自作  

カーブドスクリーンのメリット
反射光が視聴者に向くので、迷光down、コントラストup、明度up。
sideが視聴者を向くため、視聴距離を短縮でき、立体感up。

市販品で安いものはエリートスクリーンのもので20万以上する。
今回制作したのは128インチで、エリートスクリーンでは35万以上。
多くの方が自作をされているので、私も挑戦することに。
私の方法は、これまで公開されている方法の中では、
最も簡単で、安価だと思うので、ぜひご参考に。

シアターハウスのスクリーン膜の切り売りがあるのでこれを利用。
http://theaterhouse.co.jp/p_other/screen/item_top.php
3m✕2mを36000円で購入。

メインとなる材料は、リクシルの廻り縁材。1本380円。
MDFでできた3900*35*9mmの材。適度に厚みがあり、
横方向に適度にしなり、縦にはあまりしならないのがポイント。
スーパービバホームや建デポで購入できる。
2015-03-14 145544

ダブルクリップ大24個入り3箱、ディスプレイワイヤー、フック。
2015-03-14 145719

廻り縁をダブルクリップで挟む。
2015-03-14 150434

ワイヤーを引っ掛けてかしめる。
2015-03-14 150809

2015-03-14 151119

もう一方のダブルクリップをフックで引く。
2015-03-14 151521

これで芯となる弓状の棒が完成。
ちなみにフックは可動なので、Rはいつでも調整できる。
2015-03-20 210153

概念的には、これにスクリーン膜を固定して吊るすだけ。
まず、スクリーンを真っ直ぐにして膜に廻り縁を固定していく。
2015-03-21 170314

固定はやはりダブルクリップで行う。MDFの適度な厚みが役に立つ。
2015-03-21 181956

たくさん付ける。上も下も行う。
2015-03-21 181955

吊るすための洋灯吊(あるいはヒートン)金具を付ける。
2015-03-21 180812

吊るすと、重みで割りとピンと張る。
2015-03-22 003601

端っこはこんな感じ。
2015-03-22 003543

吊り方は、クエスチョン型の金具にクリップを引っ掛けるだけ。
2015-03-22 004303

仕上げに、クリップの銀色の部分を・・・
2015-03-22 003944

全部取る。
2015-03-22 004009

完成。ワイヤーは暗くしてしまえば見えない。
2015-03-22 015553


お役にたちましたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

category: ホームシアター

tb: 0   cm: 0

ラック自作、配線作業  

ホームシアターの準備を着々と進めている。

まったく同じスピーカー7本を揃えた。
まだ邪魔なので、本棚に突っ込んである。
写真、真ん中の上段はプロジェクター用のスペースだ。
2015-03-20 223226

長いケーブルを購入した。

audio-technica スピーカーケーブル 30m AT6135/30
2015-03-20 205852

PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 10m
2015-03-20 210005

これらケーブルは、予定通り棚に開けた穴を通している。
2015-03-20 210035

ラックは自作してみた。まだ塗装してない。
The TNT FleXy Tableという。

2015-03-20 210054

材料
パイン集成材1820*600*18mm
径12mm*1mの全ネジ 3本
12mmナット27個、ワッシャー24個
ゴムワッシャー24個

材のカット、穴あけ工賃と合わせて1万円くらい。

径16mmの全ネジはなかなか店に置いてなくて、あってもかなり高いので12mmにした。
脚はナットにカグスベールを貼っただけ。
上記の大きさの板から、60cm×45cmの棚板が4枚取れる。
3×6板だと6枚の棚板が取れる。パインでなくとも、MDFでも充分。
棚板は20mm以上が好ましいようだけど、
店には20mm以上は30mmしかなくて高かったので、18mmで妥協。

機器はいずれも中古で、
OPPO BDP-105DJP
SC-LX85
2015-03-20 210135


お役にたちましたら、クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

category: ホームシアター

tb: 0   cm: 0

ブログ内検索

カテゴリー

フリーエリア

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

▲ Pagetop

アクセスランキング